ノエルデンタルクリニックでは、
従来のレントゲン写真による2次元での診断に加え、3次元(立体的)画像による診断を可能にするため、
最新の歯科用CT (モリタ社製 Veraviewepocs 3Df)を導入しています。
CTとはComputed Tomographyの略です。コンピュータを駆使したデータ処理と画像の再構成で、断層写真を得ることができる装置です。
歯科用CTとは、近年開発された歯科に特化したCT装置で、コーンビーム方式を用いているためコーンビームCTとも言われています。
これにより、正確な診断が可能です。

3次元(立体的)画像で診ることにより2次元のレントゲンでは診えなかった根尖病巣の有無や大きさ・原因となる歯根の形態、歯の破折、埋伏歯の位置関係、親知らずと神経などとの位置関係を診ることができたり、歯周病における骨の吸収具合や顎関節の立体的な形態などを診ることができます。
特にインプラント治療時の術前診断に必要不可欠な検査となります。詳しくはインプラントページへ
また 矯正治療や全額的治療時の治療計画を行ったり、治療の経過観察等を診るのにもとても有用です。
このように歯科用CTによる3次元の画像診断はより精度の高い診断や治療に役立ちます。

モリタ社製のCTの特徴は、短時間でより明瞭で正確な画像が得られ、それでいて放射線被爆量が低いという素晴らしい製品です。
また、当クリニックの機種は、撮影範囲を選択することが可能で、3~4歯の部分的な部位の撮影から上下すべての歯の1回での撮影、顎関節の撮影など必要に応じて設定でき、さらなる被爆線量を減らすことが可能です。

CT撮影は症例・症状により健康保険が適応になる場合もあります。
詳しくは、お問い合わせください。
■医療機関様へ
当クリニックではCT撮影をご希望される歯科医院様へ代行撮影のご依頼を請け賜っております。
モリタ製「Vieraview 3D」10cmΦ×8cm によるCT画像撮影を実施しております。 CT撮影依頼をご希望される歯科医院様はお電話にてお問い合わせください。
■CT撮影依頼書

- CT撮影依頼書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、当院へFAXでお送りください