子どもの矯正歯科治療は、主にあごの骨のバランスや大きさを整える第一期治療と歯の位置を整える第二期治療に分かれます。第一期治療は、主に小学生の時期に行い、最も適した装置を使って悪い歯並びや癖を治し、正しい噛み合わせになるように歯を誘導していきます。第一期治療は、あごの骨がまだ柔らかく、成長段階のお子さまだからこそできる治療です。
第二期治療は、主に大人の歯が全て生えた後に行う治療で、歯の位置を整えていきます。また、第一期治療の前に主に反対咬合(受け口)に対して行う咬合誘導処置を行う場合があります。